廃プラスチック類及び古紙類が、カスケードリサイクルボードとして生まれ替わります。
カスケードリサイクルボードとは?
カスケードリサイクルボードは廃プラスチック類(約 70%)と古紙類(約 30%)を原料として製造した板状のリサイクル製品であり、合板、木材、樹脂成形品の代替品として使用されています。本製品はバージン原料から製造する合板、樹脂製版に比べて、耐久性(強度、均一性、耐水性)と成形・加工性に優れ、有害物質を含まず安全性にも優れています。
また、リサイクルボードは100%廃棄物を原料としているので、CO2削減や石油資源節約等の環境負荷低減効果も大きくし、しかも加工工程で発生する端材や使用後の全量を再原料化し再利用する事が可能です。
事業システムの概要?
産業廃棄物を排出している事業所、工場・一般家庭から原料を支給していただき、生産委託を受け、 ボードとして排出元にお返しすることにより、企業内での廃棄物リサイクルが可能となり、ゼロミッション達成への足掛かりを提供します。 また、本リサイクル事業及びリサイクル品のPR活動を積極的に行うことによって社会に対して環境啓発・子供たちへの教育活動を推進します。
特定非営利活動法人 エコトピア・リエゾン21
エコトピア・リエゾン21とは?
『もの、エネルギー、情報の循環・再生と、人間との調和』を切り口に、広く一般市民や学生、研究者、および生産者等業者らの対象者を横断的に結びつけ、循環型社会の実現を支援・推進する組織であります。
ミカンの表皮となって
また、私たちエコトピア・リエゾン21はこのような趣旨に添ってミカンの表皮となり、また架橋として、中身の「自然から学んだ科学成果を豊かな社会実現につなぐ」研究者、「新しい技術の挑戦と社会生活の進歩を目指す」ものづくり企業、「食の安心・安全を推進する」生産者、「いのちを育む社会・優しい環境の実現を目指す」行政、「豊かさ・楽しさ・未来の夢を育てる」地域社会そして「新たな産業の創出と新規雇用を創り出す」ベンチャー企業らと連携を図るためネットワークを構築して、環境調和型社会と地域をリードするNPOの拠点を目指し、社会に貢献したいと考えております。
特定非営利活動の種類
- 社会教育の推進を図る活動
- まちづくりの推進を図る活動
- 環境の保全を図る活動
- 国際協力の活動
- 情報化社会の発展を図る活動
- 科学技術の振興を図る活動
- 経済活動の活性化を図る活動
- 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
- 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動